働く環境を知る
社員の紹介 Introduction of Employees

HIROSHI.K

熱回収施設
運転班
  • 仕事内容

    • 私が勤務する熱回収施設では、複数の市町村から発生する一般ごみを処理しています。熱回収施設では、ごみを焼却し余熱を利用して発電をおこなっています。
    • 私は、熱回収施設の維持管理に関わる機器設備の巡回点検、中央制御室での監視業務、ごみクレーンの運転操作をおこなっています。
HIROSHI.K
仕事のやりがい
  • 仕事のやりがい

    • 職場では、操業面の工夫など上司や同僚などと意見交換をしています。話しやすく、コミュニケーションがとりやすいのが魅力です。
    • 市民の生活に欠かせない仕事であり、責任感を強く持つ事ができます。また、次世代へより良い地域環境を引き継ぐことに、貢献できる仕事です。見学に来られる小学生から感謝の言葉や手紙をもらい、ごみの焼却場の大切さを知ってもらえる事に対して、やりがいを感じています。
今後の目標は
  • 今後の目標は

    仕事を始めて約3年になり、まだわからないことがたくさんありますが、これからトラブルや不具合に対し臨機応変に対応し、経験を積んでいきたいです。また、その経験をこれから入ってくる後輩に指導し伝えていきたいです。

SCHEDULEある1日の主なスケジュール

ある1日の主なスケジュール

出社

朝礼

8:30〜

巡回点検

~10:00

ボイラー・タービン発電機、排水処理設備の巡回点検

巡回点検

中央監視

10:00~12:00

中央制御室での監視業務

中央監視

昼休み

12:00〜13:00

月例点検

13:00〜

機器の月例点検

中央監視

〜15:00

中央制御室での監視業務

清掃業務

15:00〜

灰処理設備や炉室内の清掃業務

引継ミーティング

〜17:00

引継ミーティング

帰宅

PRIVATEオフの過ごし方(プライベートな一面)

趣味のロッククライミング

趣味のロッククライミング

趣味は、ロッククライミングです。ロッククライミングを通じて、日々の健康管理を強く意識するようになりました。また社外の交友関係も広がり、今では生活には欠かせないものになっています。

OTHER EMPLOYEE INTRODUCTIONSそのほかの社員の紹介