2014年4月2日
株式会社神鋼環境ソリューション
流動床式ガス化溶融炉による、ごみ処理施設運営事業を相次いで開始
株式会社神鋼環境ソリューション(本社:神戸市、社長:重河和夫)は、ごみ処理施設を相次いで竣工しました。竣工したのは2011年3月に受注した西秋川衛生組合(東京都)向け「西秋川衛生組合ごみ処理施設整備・運営事業」、及び、2011年6月に受注した芳賀地区広域行政事務組合(栃木県)向け「広域ごみ処理施設整備・運営事業」の2件です。いずれも当社グループが出資する特別目的会社が、本年4月より20年間の長期包括運営事業を開始します。
処理方式にはいずれも流動床式ガス化溶融炉を採用、ごみを安定処理すると共に効率的な熱回収および資源化を行ってまいります。
また、2014年1月には、当社はグループ会社である神鋼環境メンテナンス株式会社(本社:神戸市、社長:片岡誠)と企業グループを構成し、仙南地域広域行政事務組合(宮城県)より「(仮称)仙南クリーンセンター整備運営事業」を総合評価一般競争入札方式にて受注しております。
本事業は、2市7町(白石市、角田市、蔵王町、七ヶ宿町、大河原町、村田町、柴田町、川崎町、丸森町)から排出されるごみを処理する流動床式ガス化溶融炉等の設計・施工及び15年間のごみ処理、最終処分場の延命化を一括して行う事業です。
当社は2000年に流動床式ガス化溶融炉を国内の商用プラントとして初めて納入以降、国内外にて実績を重ね、同機種のトップメーカーとして、現在国内では15件、海外で2件の受注実績を保有しております。
今後も、これまで培ってきた技術を駆使し、循環型社会の形成や環境保全に貢献してまいります。
1.当社流動床式ガス化溶融炉の特徴
@経済性に優れたシステム
・ごみの持つエネルギーを活用する自己熱溶融により、外部燃料使用量を最小化
A多種多様なごみに対応が可能なシステム
・可燃ごみに加えて、汚泥、最終処分場掘り起こしごみ、他施設焼却灰など多種多様なごみの処理が可能
Bエネルギー回収に優れたシステム
・国内最高水準の高効率ごみ発電により、サーマルリサイクルを推進
C資源回収性に優れたシステム
・JIS規格を満足する溶融スラグを回収すると共に、高品質の鉄、アルミを回収
D安全性に優れたシステム
・炉内にごみやスラグの滞留が無いため、非常時も安全かつ速やかに停止及び再稼働が可能
2.竣工施設写真
(西秋川衛生組合ごみ処理施設) (芳賀地区広域ごみ処理施設)
3.流動床式ガス化溶融炉の一般的なシステムフロー
詳細は当社ホームページを御参照下さい。
4.竣工、受注施設概要
「西秋川衛生組合ごみ処理施設整備・運営事業」の概要
1.事業名 西秋川衛生組合ごみ処理施設整備・運営事業
2.事業内容 熱回収施設(流動床式ガス化溶融炉)、不燃粗大ごみ処理設備、リサイクルセンター等の設計、建設、運営・維持管理など
3.契約金額 168億円(消費税含まず)
4.事業方式 DBO方式
5.事業期間
(1)運営・維持管理期間
熱回収施設、不燃粗大ごみ処理設備 :2014年4月から2034年3月まで
リサイクルセンター :2016年4月(予定)から2034年3月まで
6.受注者
(1)設計・建設工事 :神鋼・安藤・高橋上田設計建設共同企業体
(2)運営・維持管理業務 :株式会社たかお環境サービス
7.施設の処理能力
(1)熱回収施設 :117トン/日(58.5トン/24h×2系列)
(2)不燃粗大ごみ処理設備 :27トン/日(5h)
(3)リサイクルセンター :選別、圧縮、圧縮梱包11.2トン/日、保管17.1トン/日
芳賀地区広域行政事務組合向け「広域ごみ処理施設整備・運営事業」の概要
1.事業名 広域ごみ処理施設整備・運営事業
2.事業内容 熱回収施設(流動床式ガス化溶融炉)およびリサイクル施設の設計・建設、運営・維持管理業務
3.契約金額 182億円(消費税含まず)
4.事業方式 設計・建設及び運営・維持管理(20年間)の一括事業
5.事業期間
(1)運営・維持管理期間 :2014年4月から2034年3月まで
熱回収施設、不燃粗大ごみ処理設備 :2014年4月から2034年3月まで
リサイクルセンター :2016年4月(予定)から2034年3月まで
6.受注者
(1)設計・建設工事 :神鋼・戸田JV特定建設工事共同企業体
(2)運営・維持管理業務 :株式会社芳賀環境サービス
7.施設の処理能力
(1)熱回収施設 :143トン/日(71.5トン/24h×2系列)
(2)リサイクル施設 :不燃・粗大ごみ14トン/5h、缶類3トン/5h、びん類2トン/5h
「(仮称)仙南クリーンセンター整備運営事業」の概要
1.事業名 (仮称)仙南クリーンセンター整備運営事業
2.事業内容 熱回収施設(流動床式ガス化溶融炉)の設計・建設、運営・維持管理業務および最終処分場の延命化
3.事業期間
(1)設計・建設期間 :2014年1月から2017年3月まで
(2)運営・維持管理期間 :2017年4月から2032年3月まで
(3)最終処分場の延命化期間 :2014年1月から2032年3月まで
4.契約金額 188億円(消費税含まず)
5.受注者
(1)設計・建設工事 :株式会社神鋼環境ソリューション
(2)運営・維持管理業務 :株式会社仙南環境サービス
6.施設の能力
(1)熱回収施設 :200トン/日(100トン/24h×2系列)
7.本事業の特徴
(1)可燃ごみに加えて、最終処分場の掘り起こしごみも処理し、最終処分場の延命化を実施
(2)国内最高水準の高効率ごみ発電に省エネルギー対策を組み合わせて、余剰電力を最大化
(3)回収される溶融スラグ、鉄、アルミ、その他金属は全量有効利用を実施
以上
発表資料はこちら
PDFファイル[276KB]
○お問い合わせ先
株式会社神鋼環境ソリューション 総務部 TEL(078)232-8018