2017年3月21日
株式会社神鋼環境ソリューション
甲府・峡東地域ごみ処理施設事務組合
「甲府・峡東クリーンセンター」の落成式開催について
株式会社神鋼環境ソリューション(本社:神戸市、社長:粕谷強)が、2012年6月から甲府・峡東地域ごみ処理施設事務組合(山梨県甲府市、笛吹市、山梨市、甲州市)向けに、建設を進めてまいりました「甲府・峡東クリーンセンター」の落成式が、3月19日(日)に開催されましたのでお知らせします。
本事業は、DBO(Design:設計、Build:建設、Operate:運営)事業により、当社が高効率ごみ発電施設(流動床式ガス化溶融炉)とリサイクルセンターの設計・施工を実施し、本年4月から20年間にわたり、当社とグループ会社である神鋼環境メンテナンス株式会社(本社:神戸市、社長:竹内徹)で構成した特別目的会社にて運営・維持管理業務を行う事業です。
今回採用された当社の流動床式ガス化溶融炉は、安全・安定・経済性に優れ、同規模の高効率ごみ発電施設交付金交付要件(発電効率:18.5%以上)を大きく上回る国内最高水準の発電効率22.5%を実現する施設です。
当社は国内外にて実績を重ね、流動床式ガス化溶融炉のトップメーカーとして、現在国内では本案件を含め17件、海外で2件の受注実績を保有しております。今後も、これまで培ってきた技術を駆使し、循環型社会の形成・環境保全の推進に貢献してまいります。
式典には、組合正副管理者、組合議会関係者、地元関係者をはじめ工事関係者など、約130名の方がご出席されました。
1.日 時:2017年3月19日(日)10:00〜11:00
2.場 所:山梨県笛吹市境川町寺尾1440番地1
組合管理者である樋口甲府市長から 甲府・峡東クリーンセンターの外観
感謝状を贈呈される粕谷社長
(参考)
1.「甲府・峡東ごみ処理施設整備事業及び運営事業」の概要
@事業内容 高効率ごみ発電施設(流動床式ガス化溶融炉)とリサイクルセンターの
設計・建設及び運営・維持管理業務
A工期・履行期間
(1)整備工事(設計・建設) :2012年6月から2017年3月まで
(2)運営・維持管理業務 :2017年4月から2037年3月まで
B契約者
(1)整備工事(設計・建設) :当社
(2)運営・維持管理業務 :株式会社甲府・峡東環境サービス
(当社と神鋼環境メンテナンス株式会社の2社共同出資により設立した目的会社)
C施設の能力
(1)高効率ごみ発電施設(流動床式ガス化溶融炉)
・処理能力 :369トン/日(123トン/24h×3系列)
・処理対象物:可燃ごみ、し尿汚泥、最終処分場汚泥、可燃性粗大ごみ、破砕可燃物、破砕不燃物、資源化不適物等
(2)リサイクルセンター
・処理能力 :破砕36トン/日、選別31トン/日、保管22トン/日
・処理対象物:<破砕>不燃ごみ、不燃性粗大ごみ
<選別>缶、ビン類、ペットボトル、白色トレイ、紙製容器包装、
ミックスペーパー、プラスチック製容器包装、有害再生物
<貯留>新聞、雑誌、生ビン等
D本事業の特徴
(1)国内最高水準の高効率ごみ発電に省エネルギー対策を組み合わせて、余剰電力を最大化
(2)回収される溶融スラグ、鉄、アルミ、その他金属は全量有効利用を実施
2.甲府・峡東クリーンセンターのシステムフロー
詳細は当社ホームページを御参照下さい。
以上
発表資料はこちら
PDFファイル[244KB]
○お問い合わせ先
株式会社神鋼環境ソリューション 総務部 TEL(078)232-8018