PCB

PCB無害化処理技術の提供により
社会と地球が調和する未来を支えていきます。

PCB(※)を無害化処理する施設の設計・建設・メンテナンスを通じて、負の遺産を次世代へ残さない取組みに挑み続けています。

※PCB(ポリ塩化ビフェニル)は、無色透明の油状の化学物質です。水に溶けにくく電気絶縁性が高いなど化学的に安定した性質を有することから、電気機器の絶縁油など様々な用途で利用されましたが、人体への悪影響が判明したため、現在では新たな製造が禁止されています。PCBを含む廃棄物は保管、届出が義務付けられており、2027年3月31日までに処分することが法律で規定されています。

液状PCBの処理技術(SPプロセス)

トランスやコンデンサなどから抜き出された液体状のPCBを化学的に分解処理する技術です。国内では民間企業の自社処理設備をはじめ、国が進める広域処理施設でも採用されています。

詳しくはこちら

PCB汚染物の処理技術(SEDプロセス)

PCBを抜き取った後のトランスやコンデンサなど、まだPCBが表面に付着している部材から、PCBを除去する技術です。国内では、国が進める広域処理施設において採用されています。

詳しくはこちら

多種多様な性状のPCB汚染物の処理技術(プラズマ溶融)

蛍光灯安定器などの形状の複雑なPCB廃棄物、PCBを含んだ汚泥やウエス、感圧複写紙などの形状・性状の異なる多種多様なPCB汚染物を一括して処理する技術です。国内では、国が進める広域処理施設において採用されています。

詳しくはこちら

株式会社 神鋼環境ソリューション
環境エンジニアリング事業本部
環境プラント事業部 
環境再生部 営業室

TEL(078)261-7080

同意して閉じる
当ウェブサイトでは、アクセス状況の測定・分析を目的に、クッキー(Cookie)を利用しています。クッキーの利用に同意いただくか、又はウェブサイトの閲覧を継続することで、クッキーの利用を承認いただいたものとさせていただきます。なお、お客さまは所定の手続きにより、クッキーの利用を管理することもできます。詳しくはクッキーポリシーをご覧ください。  > クッキーポリシー
JavaScriptの設定をオンにしていただくことで、Webサイトを適切に表示させることができます。