私たちは、事業にマッチした知財ポートフォリオ構築を通じて、当社企業価値の向上、及び、当社企業理念がビジョンとして掲げる「社会と地球が調和する未来」の実現に向け取組んでおります。
以下に、当社グループの日本国内の分野別特許・意匠件数と、主な権利を示します。

| 対象製品 | 登録番号 | 発明の名称 |
|---|---|---|
| 流動床炉 | 特許第6178352号 | 流動床炉の運転方法及び流動床炉 |
| 流動床炉 | 特許第7065058号 | 流動床炉における流動媒体の回収方法 |
| 回転ストーカ炉 | 特許第7016645号 | 回転構造物 |
| ガス化溶融炉 | 特許第5384546号 | 溶融システム |
| 高速炭酸化技術 | 特許第7050211号 | 炭酸化処理装置および炭酸化処理方法 |
| 対象製品 | 登録番号 | 発明の名称 |
|---|---|---|
| 汚泥焼却 | 特許第7409838号 | 廃棄物処理設備 |
| 汚泥燃料化技術 | 特許第6722231号 | 炭化物処理装置および炭化物処理方法 |
| 汚泥燃料化技術 | 特許第7330351号 | バイオガス利用設備の運転方法、およびバイオガス利用設備 |
| ポンプ場設備 | 特許第5940716号 | スクリューポンプ、およびその製造方法 |
| 鋼板製消化槽 | 特許第7263411号 | 鋼板製メタン発酵槽内の堆積物検知方法、鋼板製メタン発酵槽内の堆積物除去方法、および鋼板製メタン発酵槽内の堆積物検知システム |
| 消化槽設備 | 特許第7214764号 | 攪拌装置、メタン発酵槽、および液封式ガスシール装置 |
| ベルト濃縮機 | 特許第6060305号 | ベルト式濃縮機、およびその運転方法 |
| 下水処理場 | 特許第6893546号 | 下水処理システムおよび下水処理方法 |
| 浄水設備 | 特許第7191265号 | 上向流濾過設備 |
| 対象製品 | 登録番号 | 発明の名称 |
|---|---|---|
| 冷却塔 | 特許第5373468号 | 冷却塔用充填材及び充填材用シート |
| 冷却塔 | 特許第6190306号 | 冷却塔 |
| 対象製品 | 登録番号 | 発明の名称 |
|---|---|---|
| 高伝熱グラスライニング | 特許第6475536号 | 熱伝導性グラスライニング、熱伝導性グラスライニング製構造物及び熱伝導性グラスライニングの施工方法 |
| GL製バッフル | 特許第6985879号 | 反応槽用バッフル板 |
| 高感度温度計 | 特許第7312736号 | グラスライニング製品 |
| 凍結乾燥機 | 特許第7367240号 | 粒子製造装置および凍結粒子の製造方法 |
| コニカルドライヤー | 特許第5033480号 | 容器回転型混合乾燥機 |
| 濾過乾燥装置 | 特許第6970635号 | 濾過乾燥装置 |
| フルゾーン | 特許第5947654号 | 撹拌装置 |
| 積層型多流路反応器 | 特許第4660510号 | リアクタ及びリアクタを用いた反応方法 |
| 対象製品 | 登録番号 | 発明の名称 |
|---|---|---|
| 藻類 | 特許第6329940号 | ユーグレナ属微細藻類、多糖類の製造方法、及び有機化合物の製造方法 |
| 藻類 | 特許第7130408号 | 自律神経バランス改善剤 |
| 藻類 | 特許第7150494号 | 疲労感改善剤 |
| 水素発生装置 | 特許第6353997号 | 水素ガス製造設備 |
| 水素発生装置 | 特許第7216598号 | 水素・酸素発生装置 |
| 対象製品 | 登録番号 | 発明の名称 |
|---|---|---|
| PCB廃棄物処理設備の解体技術 | 特許第6031406号 | PCB廃棄物処理施設の解体撤去方法 |
| 汚染土壌処理技術 | 特許第5175995号 | 土壌からの放射性セシウム除去方法 |