技報

2010〜2006年度

技報表紙

当社の技術開発に関する報告書です。
タイトルをクリックすると、各項目のPDF文書をご覧いただけます。
(すでに販売を終了している製品も掲載しております。)

google

2010年度

通巻014号 2010 Vol.07 No.2

一括ダウンロード(27.2MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 知的資本経営を目指して Prefatory Note
  3. A/W 有孔ブロックの逆洗時における水力学的検討
  4. 新型イオン交換装置
  5. ベトナムLOTECO 工業団地排水処理設備
  6. 兵庫西汚泥溶融処理設備での高濃度クロム含有下水汚泥溶融システムと運転状況
  7. 播磨製作所における省エネ,生産性改善,安全性改善事例
  8. 納入実績紹介「水素・酸素発生装置「HHOG」を原子力発電所向けに初納入」
  9. 施設・技術紹介 「川越市資源化センター リサイクル施設」
  10. 施設・技術紹介 「さくらリサイクルセンター 資源化ごみ処理施設」
  11. Topics 「ドイツ・環境展 “IFAT ENTSORGA 2010”出展、フランス・環境展 “POLLUTEC 2010”出展」
  12. Topics 「インド・国際PCB(ポリ塩化ビフェニル)処理技術セミナーで講演」

通巻013号 2010 Vol.07 No.1

一括ダウンロード(24.4MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> すべてはつながり,すべては変化する Prefatory Note
  3. 講演会抄録 ガラスの構造
  4. 新しい導電性グラスライニング“ECOGLⅡ”
  5. グリーンフロント堺 高度処理水リサイクルセンター
  6. 水リサイクル技術の下水への適用 —膜処理による下水高度処理水リサイクルの実証—
  7. 野手埋立処分所殿向けDT モジュールシステムによる浸出処理施設の納入事例
  8. 廃棄物焼却施設における水リサイクルシステムの確立 —発電効率向上と排水クローズド化の両立—
  9. 大型流動床式ガス化溶融施設の完成(相模原市南清掃工場)
  10. 高度排ガス処理の流動床式ガス化溶融施設の完成(川越市資源化センター熱回収施設)
  11. 流動床式ガス化溶融炉の長期連続安定稼働
  12. 製品・技術紹介「粉体乾燥機用コンパクトバグフィルター」
  13. 製品・技術紹介「ワンタッチ脱着式CDB 吸引管フィルター」

2009年度

通巻012号 2009 Vol.06 No.2

一括ダウンロード(19.3MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 『環境革命』実現のカギ Prefatory Note
  3. 講演会抄録 機能性ケイ酸塩ガラスの製作—光・分相・結晶化をキーワードとして—
  4. 水素化脱塩素精製法(HDR プロセス)による微量PCB 汚染絶縁油処理
    —絶縁油再生リサイクルプロセスの実証—
  5. 北九州PCB 廃棄物処理施設向けPCB 汚染物等処理設備
    —プラズマ溶融分解技術によるPCB 汚染物処理技術の実用化—
  6. 膜分離活性汚泥法の当社1号機における初期運転管理〜浜松市城西浄化センターの運転状況〜
  7. 大阪沖埋立処分場排水処理施設—フェニックス海面埋立型処分場向け排水処理施設—
  8. 製品・技術紹介「発電用大型冷却塔」

通巻011号 2009 Vol.06 No.1

一括ダウンロード(3.58MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 循環型社会における技術とシステム Prefatory Note
  3. 高速凝集沈殿装置(スーパーシックナー)の最適化−最適凝集沈殿装置の納入−
  4. ニューエアー(低圧力損失散気装置)の実設備での運転と省エネルギ効果
  5. PCB脱塩素化プロセスにおけるエマルション状物質の生成とその低減
  6. ガス化溶融炉の簡易モデル予測制御
  7. 播磨テストセンターのリフレッシュ−設備の安全性と作業環境の改善−
  8. 製品・技術紹介「下水再利用高度システム」
  9. 製品・技術紹介「流動床式ガス化溶融炉」

2008年度

通巻010号 2008 Vol.05 No.2

一括ダウンロード(5.08MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 今,また衛生工学の重要性が高まっている Prefatory Note
  3. ハイブリッド型膜ろ過システムの流動解析
  4. 上水向け紫外線処理装置
  5. 双曲面形撹拌機(パビオミックス)
  6. 最新ガス化溶融施設
  7. 「グラスライニング製コンパクトコンデンサー」の商品化
  8. 遠隔監視システム”ウォーターアイ(WatewEye)”の稼働実績
  9. 管理型最終処分場”イー・アール・シー高城”
  10. <製品・技術紹介> CO2削減に貢献する嫌気性廃水処理装置「PANBIC-H」

通巻009号 2008 Vol.05 No.1

一括ダウンロード(4.73MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 地球温暖化のジレンマ Prefatory Note
  3. 国内初の消化ガス精製・自動車燃料供給プラントの稼動実績−”こうべバイオガスステーション”始動−
  4. 流動床式ガス化溶融炉の長期連続運転
  5. 顧客ニーズに応えるグラスライニング新商品群
  6. 低圧力損失散気装置”ニューエアー”
  7. 水リサイクル技術への取組み−膜を用いた水リサイクル技術とB値モデルによる膜閉塞解析例の紹介−
  8. 排水の回収技術と実施−排水リサイクル率の更なる向上を目指して−
  9. ノントランスファー型プラズマ溶融炉の高性能化
  10. 当社の知的財産戦略

2007年度

通巻008号 2007 Vol.04 No.2

一括ダウンロード(3.57MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 環境ソリューションにおける生物学の重要性 Prefatory Note
  3. 当社のメタン発酵技術
  4. 流動床式ガス化溶融炉技術
  5. 生物処理と膜処理のハイブリッド型浄水処理システム
  6. 硝化脱窒細菌の窒素負荷履歴を考慮した新たな活性汚泥モデルへの展開
  7. 静電気障害を防止する導電性グラスライニング(2)—その優れた静電気破壊防止効果—
  8. グラスライニング製pH計用新型変換器例
  9. グラスライニング製リアクター用「GL製新型温度センサー」の商品化
  10. 新型HHOG「高圧型水素サーバー」の商品化
  11. 室蘭SD製造所
  12. クリプトスポリジウム対策の新しい技術「紫外線処理装置」

通巻007号 2007 Vol.04 No.1

一括ダウンロード(4.33MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 神様との出合い Prefatory Note
  3. PCB汚染物処理等プラズマ溶融分解技術の高性能化
  4. PCB汚染異物混入土の還元加熱処理
  5. 高効率熱輸送システム「サーモウェイ」の実用化
  6. 有価金属回収技術−廃液晶パネルからのインジウム回収処理−
  7. 汚泥水槽の撹拌方法に対する数値計算による検討
  8. 分子生物学的手法をもちいた微生物群集解析の適用事例
  9. 「日田市バイオマス資源化センター」運転実績
  10. ベルト型濃縮機による余剰汚泥の濃縮性能および生汚泥の連続運転状況
  11. し渣洗浄脱水機の処理性能の検証
  12. フィルタドライヤの新機能

2006年度

通巻006号 2006 Vol.03 No.2

一括ダウンロード(4.95MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 技術開発とプラントエンジニアリング Prefatory Note
  3. 多孔樹脂製散気装置の撹拌性能および酸素溶解性能シミュレーションモデルの構築
  4. ストーカ炉における排ガス再循環シミュレーション
  5. 新しいグラスライニング補修用の樹脂材料
  6. グラスライニング製機器用「E−マンホール」のラインナップ
  7. 新型水素酸素発生装置「高圧水素サーバ」
  8. (株)みすずコーポレーション殿向 汚泥減量型排水処理設備の納入事例
  9. 製品・技術紹介 「高圧水素サーバー 水電解式高純度水素酸素発生装置」
  10. 製品・技術紹介 「回転型ろ過乾燥機 RFD」

通巻005号 2006 Vol.03 No.1

一括ダウンロード(4.93MB)

  1. 目次 Table of Contents
  2. <巻頭言> 想像力を創造力に結び付けて 環境ソリューションを Prefatory Note
  3. 有価金属回収技術
  4. 当社の膜処理技術
  5. 下部集水装置としての多孔板付きA/W有孔ブロック基本性能
  6. 総説 エステプロセス
  7. POPs汚染物処理技術としての「RH-SP法」
  8. 製品・技術紹介 「日田市バイオマス資源化センター」
  9. 製品・技術紹介 「膜ろ過設備」
  10. 製品・技術紹介 「PCB使用電気機器一貫処理技術」

バックナンバー

同意して閉じる
当ウェブサイトでは、アクセス状況の測定・分析を目的に、クッキー(Cookie)を利用しています。クッキーの利用に同意いただくか、又はウェブサイトの閲覧を継続することで、クッキーの利用を承認いただいたものとさせていただきます。なお、お客さまは所定の手続きにより、クッキーの利用を管理することもできます。詳しくはクッキーポリシーをご覧ください。  > クッキーポリシー
JavaScriptの設定をオンにしていただくことで、Webサイトを適切に表示させることができます。